自転車ファッション カペルミュールグローブのサイズ感は?Sサイズを買った結果 私は普段Raphaの「S」サイズグローブを使っている男です。だからカペルミュールでも「S」サイズを買ったのですが小さくて失敗しました。その詳細をブログに備忘録として残しておきます。これからカペルミュールのグローブを購入検討される方の参考になれば幸いです。 2022.03.05 自転車ファッション
自転車ライト オムニ5(OMNI5)を軽量化!ロードバイクのテールライト改造 ロードバイクのテールライトとして使っていた「キャットアイ」の「オムニ5」を軽量化した方法をブログにまとめました。方法は簡単で「結束バンド」で固定です。 2022.02.26 自転車ライト
自転車高速走行 クロモリロードでヒルクライムするコツ! 昔はプロレースでさえ「クロモリロード」で皆ヒルクライムしていたのです。登れない訳がありません。今回はクロモリロードでヒルクライムするコツを備忘録としてまとめておきます。 2022.02.11 自転車高速走行
クロモリロードバイク クロモリロードの速い人 「クロモリロードバイク」の「速い人」など存在するのだろうか?カーボン全盛期の今、時代遅れの「クロモリロード」でレースに出ても良いのだろうか?勝算はあるのだろうか?どうすれば「クロモリロード」で速く走れるようになれるのだろうか?これらの疑問をブログにまとめておきます。 2022.02.05 クロモリロードバイク
自転車 装備備品 カペルミュールのツールボトルはおしゃれ!?買った結果! カペルミュールのツールボトルは「おしゃれ」なのか?重量は?内寸・外寸は何cm?チャック開け閉めし易いの?壊れにくそうか?収納した感じは使い易そうか?収納力は?安っぽくない?高級感はあるのか?何か変わった機能はあるか?など実際に購入して使ってみた感想をブログにまとめておきます。 2022.02.03 自転車 装備備品
自転車 装備備品 サドルバッグ VS ツールボトル 比較検討! 「ツールボトル」を貰い使い始めたのですが「サドルバッグ」単独に戻そうか?併用しようか?「ツールボトル」と「サイクルジャージのバックポケット」で対応しようか?迷っています。それぞれの「メリット」「デメリット」を洗い出して比較検討してみたいと思... 2022.02.02 自転車 装備備品
自転車 装備備品 「ツールボトル」の選び方とおすすめ7選! ロードバイクで工具・備品を携帯する「ツールボトル」を選ぶポイントとは?「ツール缶」とどう違う?どれが使い易くおすすめか?厳選したおすすめはどれ?自分が使用している「ツールボトル」が壊れてしまって買い直すにあたって調べた内容をまとめておきます... 2022.01.29 自転車 装備備品
自転車 装備備品 ロードバイクの「ツールボトル」中身?何いれるの? ロードバイクの「ツールボトル」の中に入れる物をまとめておきます。ちなみに「ツールボトル」を「ツール缶」「ツールボックス」「ツールケース」などと呼ぶ人もいます。ツールボトルの中に何を入れておけば良いのか迷われている方の参考になれば幸いです。ロ... 2022.01.22 自転車 装備備品
トレーニング ゆるポタ詐欺!?ロードバイク乗りがつく嘘とは? ロードバイク乗りは「ゆるポタ詐欺」などの嘘をつきます。しかしその嘘には「訳」があるのです。ローディーがつく嘘は「優しさ」と「思いやり」と「勘違い」が原因だと思うのですよ。という訳で、今回は「ローディーの嘘まとめ」と「嘘」の「原因と理由」を解... 2022.01.18 トレーニング
自転車高速走行 ロードバイクのボトムブラケットBB交換効果をレビュー ロードバイク「エントリーモデル」の「ボトムブラケット」を交換すると何g軽量化される?回転性能は向上する?体感できるくらい変わるのか?交換すると速く走れるようになるのか?これらをブログにまとめておきます。これからボトムブラケット交換を検討され... 2022.01.16 自転車高速走行
自転車高速走行 外れない!固着したボトムブラケット(BB)の外し方 ボトムブラケット(BB)を交換しようとしたら外れなくて困りました。固着してしまった「ボトムブラケットの外し方」をまとめておきます。結論としましては「ラスペネ」と「テコの原理」を使うという事になります。ボトムブラケットが固着して外れない!ボト... 2022.01.11 自転車高速走行
自転車高速走行 ボトムブラケット(BB)サイズの測り方・選び方・交換工具 ボトムブラケットの規格は乱立しています。どこのサイズを測れば良いのか?どうやって選べばいいのか?グリスはどれが良いのか?交換工具は何を買えば良いのか?交換作業はどうやるのか?まとめておきます。ボトムブラケット(BB)サイズの測り方ボトムブラ... 2022.01.10 自転車高速走行
自転車高速走行 ロードバイクのボトムブラケット(BB)交換時期・寿命はいつ? ロードバイクのボトムブラケット(BB)交換時期は1万km程度が目安だと言われています。性能が落ち始めるためです。ただ性能落ちを気にしなければ1万km超えても使用可能です。またボトムブラケット部分は水が入ると錆の原因にもなるので1年に1回くら... 2022.01.09 自転車高速走行
自転車高速走行 ボトムブラケット(BB)ってどこの部品? ボトムブラケットはフレーム中央フロントギア裏側にあります。「クランクを回すベアリング部品」でボトムブラケット略して「BB」と表記されます。ロードバイクのボトムブラケットがどこの部品か?画像付きで載せておきます。また交換するとどのようなメリッ... 2022.01.06 自転車高速走行
自転車 装備備品 ミニ三脚をレビュー!メリット3点とは? ミニ三脚の特徴を3点あげると「軽量」「コンパクト」「安い」です。そのため自転車や徒歩で出掛けたて使う際の三脚には「ミニ三脚」がお勧めです。という訳で、今回は実際に買ってみたミニ三脚の性能評価と使い勝手をブログにまとめておきます。これからカメ... 2022.01.04 自転車 装備備品