ルイガノLGS-CR22に10年乗った私が、世間の評判に物申す

アルミロードバイク

ルイガノロードバイクLGS-CR22」を購入して10年が経ちました。ルイガノの他に「ラレーCRF」や「カラミータアルジェント」も購入して乗っています。そんな私がルイガノの世間一般の評判に物申そうと思います!

スポンサーリンク

ルイガノLGS-CR22を購入した理由

Image118

2009年にルイガノLGS-CR22を購入しました。購入理由は自転車通勤するためです。だから優れた機能性も、華美な装飾も必要ありませんでした。実用性重視です。

クロスバイクでも良かったのですが、ドロップハンドルの方がカッコいいなという見た目と、ハンドルポジションを変えることができるという機能性からロードバイクを選びました。

Image121

そして、何よりスポーツデポで値段が割引かれていたことが大きな要因でした。型落ちになるとのことで安く売られていました。エントリーモデルのルイガノLGS-CR22が通常73,500円の所、25%OFFで54,900円でした。

続けられるかどうか分からないのに、高額なロードバイクをいきなり買えなかった訳です。普通はそうじゃないでしょうか?

初心者はエントリーモデルを買うのが一般的

ルイガノのロードバイクはバカにされるのか?

ルイガノのロードバイクを乗っているというと一定数小バカにする人がいます。それは「ルイガノ」がどこでも良く売られているのと、価格が大衆向けであることに由来するためです。

ルイガノのロードバイクは「ブランド品」としてロードバイクを見た時に価格が安い物、どこでも売られている物、つまらない物としたイメージに映ります。

日本国内でルイガノの「クロスバイク」がチャラい感じで売られていた点もルイガノのブランドイメージが悪くなった原因の一つです。

ブランドイメージで他人が持っている自転車をバカにするというのは、人の「虚栄心」や「見栄」がなせる業です。しかし、大切なのは「自分自身がどう思うか?」という点につきるかと思います。

人から「ルイガノのロードバイクになんて乗っているの?」と言われてどう思うか?もしあなたが「ルイガノのロードバイクに乗っていて恥ずかしい」と思うのであれば買うのを止めておくことをお勧めします。

2016-04-02 08.53.34

私は「そうだよ。ルイガノのロードバイクだよ。」と肯定も否定もしません。幸いにも、私の周りには人のロードバイクをブランド名でバカにする人はいませんでした。そのおかげで、このセリフを言う機会は有りませんでした。

人の自転車をバカにするのは虚栄心のなせる業

ルイガノのロードバイクは機能的にショボいのか?

ルイガノのロードバイクは機能的にショボいのか?ルイガノに限らず何事もそうですが、おおむね値段相応の機能性です。ロードバイクはレースで競ったり、何百キロも走るとなると性能の違いが問題となります。

2016-04-02 08.56.48

私の乗っているルイガノは、使っている部品構成(コンポーネント)が安いので品質も当然落ちます。自分のルイガノLGS-CR22はシマノのSORAよりランクの低いコンポーネントを使っています。正直なところ、ギアチェン時にはガクッ!としますし、非常にギアチェン操作が重かったりします。

しかし、自転車仲間と琵琶湖一周走ったり、鈴鹿の3時間レースに参加したりしましたし、10年乗っても壊れず現役です。趣味として楽しむ分には全く問題ありません。

ロードバイクの性能は値段相応
趣味でサイクリングを楽しむならエントリーモデルの性能で十分

クロモリロードバイクに憧れて「ラレーCRF」を購入した際には、これで劇的に速く走れるようになるんじゃないか?と期待しました。しかし、自転車が新しくなっても速く走れるようになりませんでした。ギアチェンは楽になったし、乗り心地も良くなったのですが、結局「速さ」の違いは自分自身のトレーニングが最も効果的だという結論に至りました。

会社の先輩S木さんも、クオーターのカーボン車を買ってGIANTのエントリーモデルと2台持ちなのですが、たまにGIANTに乗っています。「何で?」と聞いたら「気分だ。」と答えていました。まぁ、普段趣味で乗るくらいのロードバイクだとそんな感じです。

また、長年乗っていると愛着が湧いてきます。機能性とかよりも重要です。「あのキツかった峠もこいつと走った。こいつとは苦しい時も、楽しい時も、いつも一緒だった。」と思うようになります。

2016-05-03 12.29.53

ボロボロなのも、ギアチェンが重いのも、全部ひっくるめて愛車です。「他人がごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ。何も知らないクセに。」と思います。それでもって、たまに乗りたくなるんです。愛着があるから。

ロードバイクで最も重要なのは「エンジン」である「自分自身」

高額ロードバイクと使い勝手

たまに高いロードバイクを買って、傷つけるのが嫌で輪行を嫌がったりする方がいます。ロードバイクは乗って走ってなんぼです。大事にし過ぎて使い勝手が悪いのも問題だと思います。まぁ、気持ちは分かりますけど。

高額すぎるロードバイクも使い勝手が悪い

エントリーモデルのその後の使われ方

2015-05-24 11.24.17

ロードバイクを始める際には、普通いきなり高い物は買いません。いずれ飽きて乗らなくなるかも分からないからです。だいたい最初のロードバイクはエントリーモデルを買って乗ります。その後、ハマると上位モデルが欲しくなります。物欲です。

では、エントリーモデルのロードバイクは後々どうなるのか?概ね次のようになると思います。エントリーモデルのロードバイクを購入した時に、後々どう使うのか何となくイメージしておくと良いかも知れません。

  • 改造に改造を加えて機能性を高めて上位モデルを買わない。
  • これからロードバイクを始める人に譲る。
  • 輪行用とか予備車として使用する。
  • 中古で売って新車の資金にする。
  • 通勤・通学・街乗り用に使う。
  • ずっと大事に乗り続ける。
2016-05-03 14.10.04

最後に、このブログ記事で、結局何が言いたかったかと言いますと、世間一般でルイガノのエントリーモデルを悪く言う人、バカにする人ががいますが、ルイガノのロードバイクはそんなに悪いものじゃないですよ。結局、大事なのはエンジンとなる「乗る人」です。という事です。

コメント

  1. nob より:

    僕もルイガノ大好きです。ガノーのMTBに乗っています。乗りやすいです。グイグイ走ります。ルイガノは、ロゴがおしゃれに、感じます。

    • kuromori23 より:

      コメントありがとうございます。ガノーのMTB乗っているんですね!MTB乗った事ないですけれども気になります。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示