ロードバイクの装備・備品まとめ

ロードバイクの装備・備品まとめ自転車 装備備品

ロードバイクの装備・備品を買い揃える際に失敗したくありません。また、何か良い装備は無いか?先人の知恵から学ぶ事ができれば、日々のライドが快適に、より楽しくなるはずです。これまで私が買い揃えてきた装備・備品のレビューと、購入時に調べた内容をブログにまとめています。これから購入検討される方の参考になれば幸いです。

自転車 装備備品

Vivosmartシリコンリストバンドの修理方法

ガーミン社の活動量計Vivosmartのシリコンバンドを自分で修理した方法をまとめておきます。修理方法は3つあります。「ガーミン社に修理依頼する方法」「リストバンド代替品を買う方法」「シリコン対応接着剤を使う方法」とがあります。今回は「シ...
自転車 装備備品

カペルミュールのツールボトルはおしゃれ!?買った結果!

カペルミュールのツールボトルは「おしゃれ」なのか?重量は?内寸・外寸は何cm?チャック開け閉めし易いの?壊れにくそうか?収納した感じは使い易そうか?収納力は?安っぽくない?高級感はあるのか?何か変わった機能はあるか?など実際に購入して使ってみた感想をブログにまとめておきます。
自転車 装備備品

サドルバッグ VS ツールボトル 比較検討!

「ツールボトル」を貰い使い始めたのですが「サドルバッグ」単独に戻そうか?併用しようか?「ツールボトル」と「サイクルジャージのバックポケット」で対応しようか?迷っています。それぞれの「メリット」「デメリット」を洗い出して比較検討してみたいと...
自転車 装備備品

ロードバイク用「ツールボトル」選び方とおすすめ7選!

ロードバイクで工具・備品を携帯する「ツールボトル」の選ぶポイントは?どれが使い易くおすすめか?厳選するとどれが該当してくるか?自分が使用している「ツールボトル」が壊れてしまって買い直すにあたって調べた内容をまとめておきます。これから購入検...
自転車 装備備品

ロードバイクの「ツールボトル」中身?何いれるの?

ロードバイクの「ツールボトル」の中に入れる物をまとめておきます。ちなみに「ツールボトル」を「ツール缶」「ツールボックス」「ツールケース」などと呼ぶ人もいます。ツールボトルの中に何を入れておけば良いのか迷われている方の参考になれば幸いです。...
自転車 装備備品

ミニ三脚をレビュー!メリット3点とは?

ミニ三脚の特徴を3点あげると「軽量」「コンパクト」「安い」です。そのため自転車や徒歩で出掛けたて使う際の三脚には「ミニ三脚」がお勧めです。という訳で、今回は実際に買ってみたミニ三脚の性能評価と使い勝手をブログにまとめておきます。 こ...
自転車 装備備品

dhbトゥーカバーオーバーシューズカバー レビュー

wiggleのオリジナルブランド「dhb」のトゥーカバーシューズを購入したのでレビューします。耐久性は?サイズ感は?暖かいのか?脱着は容易か?などブログにまとめておきます。これから購入される方の参考になれば幸いです。 dhbトゥーカ...
自転車 装備備品

dhbネオプレインナイロンオーバーシューズカバー レビュー

wiggleのプライベートブランド「dhb」のオーバーシューズを購入したのでレビューします。サイズ感は?防寒性能は?耐久性は?などブログにまとめておきます。これから購入される方の参考になれば幸いです。 dhbネオプレインナイロンオー...
自転車 装備備品

dhb Extreme Weather ネオプレンオーバーシューズカバー

wiggleのプライベートブランド「dhb」の真冬用オーバーシューズの使用感をレビューします。耐寒性は?耐久性は?サイズ感は?ゴワつかないか?重量は?などなどブログにまとめておきます。これから購入される方の参考になれば幸いです。 d...
自転車 装備備品

dhb Windslam つば付きサイクリングキャップ レビュー

wiggleのオリジナルブランド「dhb」の「つば付きサイクリングキャップ」を購入したのでレビューします。品質はどうか?サイズ感は?耳当てがあるが暖かいのか?完全防風はどうなのか?耐久性は?などブログにまとめておきます。これから購入される...
自転車 装備備品

dhb – メリノ半袖ベースレイヤー (M_150) レビュー

海外通販サイト「wiggle」のプライベートブランド「dhb」のベースレイヤーシャツを購入したのでレビューします。150g/m2のメリノウール素材を使っているとのことで、お値段以上の品質でお買い得なのか?サイズ感はどうなのか?実際使ってみ...
自転車 装備備品

シュワルベのタイヤレバーは有能か?使い方は?検証してみた!

シュワルベのタイヤレバーを使えばタイヤ交換が簡単にできると聞いたので買って検証してみました。前回、交換するのに非常に苦労したので改善されるか?期待しての挑戦です! ちなみに今回作業するロードバイクの内容は下記になります。 タ...
自転車 装備備品

「トゥーカバー」のおすすめ品!ロードバイクSPD足先の防寒

ロードバイク足先の防寒対策「トゥーカバー」って何?必要なの?種類は?効果は?メリット・デメリットは?シューズカバーとの違いは?高いのと安いのと何が違うの?使い方は?今回、自分が買う前に迷って調べた内容をブログにまとめておきます。 ト...
自転車 装備備品

リクセンカウルのコントアーマグナム CO811レビュー

リクセンカウルの「コントアーマグナム」を10年以上使っているのでレビューします。「サイズ・実重量は?」「爪部分は壊れないのか?」「泥除け代わりになるのか?」「取付が画像は?」などなど。これから購入検討される方の参考になれば幸いです。 ...
自転車 装備備品

トゥクリップペダルからビンディングデビューで軽量化!走りは?

2014年頃からずっとトゥクリップペダルを使っていましたが、ついにビンディングデビューしました。どれくらい軽量化したのか?と走りがどう変わったのかブログ記事に残しておきたいと思います。まぁ、一言でいいますと「ビンディングペダルはチート」と...