パナレーサーRACE L EVO3(品番F723-RCL-B3)にタイヤ交換しました。カラミータに最初からついていたタイヤ(KENDAケンダ)にくぎが刺さって大きくパンクしたのでついに諦めて新品に交換した次第です。RACE L EVO3を実際に使ってみた感想をブログにまとめておきます。ご参考までにどうぞ。
「パナレーサー「RACE L EVO3」にタイヤ交換した感想」の続きを読む…ルイガノLGS-CR22に10年乗った私が、世間の評判に物申す
ルイガノのロードバイク「LGS-CR22」を購入して10年が経ちました。ルイガノの他に「ラレーCRF」や「カラミータアルジェント」も購入して乗っています。そんな私がルイガノの世間一般の評判に物申そうと思います!
自転車で本宮山スカイライン登頂して初詣!三河一之宮「砥鹿神社」
そうだ!初詣に自転車で行こう!という軽い思い付きで、新城側から本宮山スカイラインを登って、愛知県豊川市の本宮山山頂近くにある三河一之宮「砥鹿神社」(とがじんじゃ)へ行ってきました。出発は新城市「道の駅つくで手作り村」です。普通はもっと岡崎の方から出発したりするのですが寒かったので距離短縮版です。
しまなみ海道!0-2「自転車コース・グルメ・観光情報 まとめ」
しまなみ海道をロードバイク(スポーツ自転車)で巡る「コース」「グルメ」「観光」情報をまとめておきます。ご参考までに。
しまなみ海道!0-1「自転車旅行へ行く理由」
拝啓、大人の皆さま。私はもういい歳をした大人のサラリーマンなのですが、ロードバイクに乗ってる時や、自転車旅行の事を思い出している時に、ふと子供の頃の心を取り戻せることがあります。
今、わずかに子供の心が残っている間に皆様にお伝えしておきたいことがあります。皆さまは、大人になって何時しか使わなくなった「ある言葉」があることにお気づきでしょうか?そう、「あの言葉」です。
新舞子ビーチフェスティバル花火大会へ!
新舞子ビーチフェスティバル花火大会のお勧め場所を前回記事にしました。今回はその続きで、実際にロードバイクで花火大会に行った話です!お盆も終わって「虫の音」も聞こえ始めましたが、まだ夏は終わってません!平成最後の夏の話をどうぞ!
新舞子の海上花火大会!ロードバイクで調べたお勧めの穴場を公開!
知多市新舞子の花火大会に2年連続でロードバイクで行ってきました。新舞子の花火大会は正式名称「新舞子ビーチフェスティバル花火大会」と言います。新舞子マリンパークで行われて、海上の台船から打ち上げるのが特徴的です。2018年で第5回目なので割と歴史の新しい花火大会です。会場周辺をぐるっと巡って調べた会場詳細を残しておきます。ご参考までにどうぞ!
伝説の男Y田の面白い話・笑える話まとめ
その男「Y田」は齢69歳にして体弱ることを知らず。我が自転車部の最高齢にして最速の「伝説の男」である。彼の器の大きさに敬意を表するとともに、歴史にその名を刻むため、レジェンドY田の面白い話・笑える話をまとめておくことにする。
最初に誤解の無いように書いておくが、私は常日頃「Y田」さんの事を敬意を表して「Y田師匠」と呼んでいる。人として是非見習いたい者であると崇(あが)めて止まない。だから師匠なのである。
RaphaセールでBREVET JERSEY購入!
RaphaのセールでBREVET JERSEY(ブルベジャージ)を14,300で格安購入しました!Raphaは、たまにセールを開催するのでセールを狙って買っています。最大40%オフです。普段から欲しい物をピックアップしておくと便利です。 「RaphaセールでBREVET JERSEY購入!」の続きを読む…