自転車ライトオムニ5(OMNI5)を軽量化!ロードバイクのテールライト改造 ロードバイクのテールライトとして使っていた「キャットアイ」の「オムニ5」を軽量化した方法をブログにまとめました。方法は簡単で「結束バンド」で固定です。2022.02.26自転車ライト
クロモリロードバイククロモリロードの速い人 「クロモリロードバイク」の「速い人」など存在するのだろうか?カーボン全盛期の今、時代遅れの「クロモリロード」でレースに出ても良いのだろうか?勝算はあるのだろうか?どうすれば「クロモリロード」で速く走れるようになれるのだろうか?これらの疑問をブログにまとめておきます。2022.02.05クロモリロードバイク
トレーニングゆるポタ詐欺!?ロードバイク乗りがつく嘘とは? ロードバイク乗りは「ゆるポタ詐欺」などの嘘をつきます。しかしその嘘には「訳」があるのです。ローディーがつく嘘は「優しさ」と「思いやり」と「勘違い」が原因だと思うのですよ。という訳で、今回は「ローディーの嘘まとめ」と「嘘」の「原因と理由」を解...2022.01.18トレーニング
自転車高速走行ロードバイクのボトムブラケットBB交換効果をレビュー ロードバイク「エントリーモデル」の「ボトムブラケット」を交換すると何g軽量化される?回転性能は向上する?体感できるくらい変わるのか?交換すると速く走れるようになるのか?これらをブログにまとめておきます。これからボトムブラケット交換を検討され...2022.01.16自転車高速走行
自転車高速走行ボトムブラケット(BB)ってどこの部品? ボトムブラケットはフレーム中央フロントギア裏側にあります。「クランクを回すベアリング部品」でボトムブラケット略して「BB」と表記されます。ロードバイクのボトムブラケットがどこの部品か?画像付きで載せておきます。また交換するとどのようなメリッ...2022.01.06自転車高速走行
自転車旅行なぜ自転車輪行の旅が魅力的なのか? 輪行とは自転車を輪行袋に入れて公共交通機関を使って移動する事を言います。輪行旅は何が魅力なのか?楽しい理由は?輪行のメリットとは?など実際に何度も輪行旅をしている内容を踏まえてブログ記事にまとめました。これから輪行の旅を検討される方の参考に...2021.12.19自転車旅行
自転車 装備備品「トゥーカバー」のおすすめ品!ロードバイクSPD足先の防寒 ロードバイク足先の防寒対策「トゥーカバー」って何?必要なの?種類は?効果は?メリット・デメリットは?シューズカバーとの違いは?高いのと安いのと何が違うの?使い方は?今回、自分が買う前に迷って調べた内容をブログにまとめておきます。トゥーカバー...2021.11.28自転車 装備備品
自転車ファッションラファ以外のオシャレサイクルジャージは?サイクルウエア問題 オシャレなサイクルウェアを探してみた結果をまとめています。サイクルジャージは基本ダサい。空気抵抗を減らすために体にジャストフィットさせる必要があるからです。それでもデザイン性の高いサイクルジャージを出しているメーカーがいくつかあります。今回...2021.10.23自転車ファッション
自転車 装備備品fabric(ファブリック)Lineサドルのレビュー fabric(ファブリック)Line坐骨幅142mmサドルを貰いました。モデル種類・形状・外観・重量などの詳細まとめと、実際に走ってみた感想をブログにまとめておきます。fabric(ファブリック)Lineサドルを装着kuromori23サド...2021.09.19自転車 装備備品
自転車 装備備品自転車用の軽量「携帯工具」おすすめは? ロードバイク用の携帯工具で特に軽い物を探して「重量」「デザイン」「使い勝手」からおすすめ品を調査しました。携帯工具の「軽量化」を検討される方の参考になれば幸いです。2021.08.29自転車 装備備品
カメラ「ロードバイク」と「一眼レフカメラ(写真)」は相性抜群!男趣味? 「ロードバイク」で散策に出掛けると絶景に出会います。その時「一眼レフカメラ」を「たすき掛け」で携帯していると感動した景色を一瞬で切り取る事ができます。見返すと思い出が蘇って何度も楽しめるのと、最近はSNSでも綺麗な写真は人気になります。と言...2021.08.15カメラ
東海地方ポタリング増福寺(風鈴寺)小渡夢かけ風鈴祭りに行く際に知っておきたい情報 豊田市小渡町の「増福寺(風鈴寺)小渡夢かけ風鈴祭り」に行ってきました。風鈴祭りを堪能するにあたって事前に知っておきたい情報をまとめています。雰囲気が分かるように画像と動画も多数UPしておきます。これから行こうと考えている人の参考になれば幸い...2021.08.09東海地方ポタリング
自転車高速走行ロードバイク「鉄下駄ホール」とは?ホイール性能って何が違う? 「鉄下駄ホール」とは「重たい」鉄製ロードバイクホイールを揶揄した言葉です。前後輪で重量2kg以上が判断基準です。鉄下駄の様に重たいといった意味合いです。そのメリット・デメリットや交換するとどうなるのか?等をブログにまとめています。2021.07.25自転車高速走行
自転車グルメロードバイクでサイクリング・ピクニックがお勧め!持ち物も超軽量 最近、ロードバイクでピクニックをしているのですがお勧めです。持ち物もキャンプと違って超軽量でお手軽です。サイクリング・ピクニックの方法とお勧め理由をブログにまとめておきます。個人的にはサイクルピクニックブームなんですけどね。巷では聞いた事あ...2021.07.06自転車グルメ
自転車 装備備品ハナノアで鼻うがい!?自転車乗りにおすすめしたい習慣 外気には「黄砂」「PM2.5」「花粉」「塵」「ウィルス」など浮遊しています。自転車で外を走ると鼻の中が汚れる訳です。鼻が詰まって苦しかった私は「ハナノア」と言う容器を使って「鼻うがい」を久ぶりにしたら調子が良くなりました。実際にやってみてコ...2021.06.02自転車 装備備品