ロードバイクで出掛けると買い物して持ち帰りたい!と思う事が多々あります。そこでモンベルのサコッシュを購入して何が出来るか色々と試してみた結果をブログにまとめておきます。サコッシュは1つ持って出かけると出先で見つけた物を色々持ち帰る事ができて重宝します。
モンベルのサコッシュ(U.L.MONOショルダー)とは?
レジ有料化に伴い、今は様々なメーカーがサコッシュやら買い物袋やら出しています。折り畳み出来る物も沢山あるので、用途に合わせて選べば良いのですがロードバイク用と考えた時に、特に軽くてオシャレでコンパクトになると言う理由でモンベルのサコッシュを買いました。
正確な商品名としては「mont-bell U.L.MONOショルダー Lサイズ」を使っています。高いだけあって見た目オシャレなだけでなく、軽くてコンパクトになるので自転車で荷物を少しでも減らしたいと言うニーズに合っています。そして自分が購入してから5年以上経ちますが、まだ壊れません。丈夫です。

パンの持ち帰りは可能か?
まずはパンの持ち帰りです。街中で美味しそうなパン屋を見つけたら持ち帰りたくなります。とりあえず初心者向けのパンです。当然持ち帰り可能です。

店頭ディスプレイでの状態です。

こちらがテイクアウトして家に持ち帰った状態です。型崩れ無く持ち帰れています。
夏場は傷まないか心配です。家から保冷袋と保冷剤を持って行けば持って行けば多少は大丈夫かと思いますが、自己責任で検討下さい。

百均で手に入れた保冷袋です。持っていると夏場は安心です。クッション性もあり重宝します。
養老軒のふるーつ大福は持ち帰り可能か?

ふるーつ大福はフワフワして型崩れし易そうですが、大丈夫でしょうか?

問題無く持ち帰れました。保冷剤が貰えたので、やはり保冷袋を持っていると安心ですね。
ブドウの持ち帰りは可能か?
ブドウの直売所で買って持ち帰りできるかやってみました。

こちらも持ち帰り可能です。

ブドウを家に持ち帰った状態です。潰れる事無く持ち帰れています。

苺の持ち帰りは可能か?
苺は持ち帰りも可能でした。サドルバックに入れて持ち帰ると傷んでしまうのですが、サコッシュならセーフです。

持ち帰り成功です。多少は傷みますがご愛敬という事で。


生卵の持ち帰りは可能か?

卵の自販機を発見したので買ってみました。割れたらサコッシュがベタベタになります。どうでしょうか?

帰り道に苺の直売所で苺も追加してリスクUPしてしまいました。これはまずったか!?

問題無く持ち帰りできました。良かった。
ミニストップのソフトクリーム特盛は持ち帰り可能か?

ミニストップの北海道らいでんメロンソフト特盛を2つ!こちらは距離が遠いと溶けてしまうので時間との勝負です。あとは保冷剤やドライアイスなどが使えれば長距離もテイクアウト可能となります。

成功!溶けていない!上手いこといきました。ちなみにレジ袋2円払って買っています。

台座部分にセットして貰うと安定します。同じ理由で、おそらくマックのシェイクも大丈夫かと思います。
5kgの米を精米して来れるか?
新米シーズンに30kgお米を玄米で買いました。玄米の状態で真空パックして発送して貰える所で買いました。真空パックなので1年程度は美味しく食べられます。
- 30kg単位で買うとお値打ちに買える。
- 真空パックなので1年程度は備蓄可能。
- 家にお米の在庫があるので非常時の備蓄になる。
- 精米したての美味しいお米が食べられる。
という訳で5kgの米をサコッシュに入れてコイン精米機を探す旅にでました。

サコッシュからはみ出てしまっています。

精米機発見!8ぶ精米コースにしました。100円です。

帰宅成功!少し重たかったですけど問題なしです。

持ち帰り用にジップロックの袋を持って行くのがポイントです。
という訳で色々テイクアウトしていますが、ロードバイクで出掛ける時にはサコッシュを持っていると便利ですというお話でした。

以上
コメント