前回、奈良市内を自転車で観光しました。今回は奈良自転車観光の最終目的地「平城京跡地」です。あまり期待していなかったのですが予想を遥かに超えてきました。奈良観光の見どころです!710年~784年までのわずか74年間ですが、確かに日本の首都が奈良にありました。
平城京跡地観光は自転車観光が最適な理由
私)「平城京跡着いた」
弟)「どの辺りだ?」
私)「平城京の北東の外れだな」
弟)「平城京広そうだな」
私)「南北に4.7km!東西に6.3km(外京含)!広いな」
弟)「自転車じゃなきゃ観光無理だな」
私)「無理ゲーだ」
という事で平城京跡地は広大なので徒歩での散策には不向きです。これが自転車での平城京観光が最適な理由です。
トイレ発見!
弟)「凄いな、何もないぞ」
私)「荒野だけど、遺跡みたいなのが所々あるな」
弟)「兵どもが夢の跡だ!」
私)「その芭蕉の俳句って藤原氏の関係の何かで作ったヤツじゃないか?」
弟)「後で調べよう」
という事で、芭蕉の句について後で調べました。
「夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡」
とは芭蕉が「平泉」の高館(たかだち)で読んだ俳句です。平泉は今の岩手県です。中尊寺金色堂の近くに句碑があります。高館は藤原義経の居城です。
俳句の意味は「藤原氏ら武士が栄光を夢見て勇ましくかつての戦場後だけれども、今では夏草が多い茂る風景となっている。なんとも儚いことであるか。」といった内容です。
私)「遠くに何か建物が見えた!」
弟)「復元してあるのか?」
私)「第一大極殿跡かな?」
弟)「わからん」
そして南下して行くと平城京朱雀門がありました!
平城京朱雀門と広場が衝撃的!
私)「なんだこれ!凄いな!」
弟)「凄!」
私)「平城京朱雀門だ!」
弟)「復元されとる」
広場も滅茶苦茶広いです。朱雀大路も復元されていて道幅74mです!
広い割には人もほとんどいません。
私)「これは凄い場所だ」
弟)「奈良時代の首都だからな」
私)「奈良時代にこんなでかいのあったんだな、衝撃的すぎるだろ」
平城京は710年に藤原京から遷都して784年に長岡京に遷都されるまでの日本の首都でした。たった74年しか存在していない日本の首都がここ奈良にあります。そう考えると感慨深くなるというものです。
平城京観光のレンタルサイクル
平城京観光にレンタルサイクルをしたいのであれば、ここ朱雀門すぐ近くにある「太平みはらし館」で借りることができます。電動自転車のレンタルサイクルも数は少ないけれどあります。利用申込書を公式サイトからダウンロードすることができますので、事前に書いて旅行に持って行けば当日手間がかかりません。
平城宮いざない館で休憩
朱雀門のすぐそばに「平城宮いざない館」があります。歴史物の展示があるのと休憩スペースがあるので休憩して行きました。トイレも綺麗でした。
近代建築の建物「平城宮いざない館」と「朱雀門」との対比が美しい!
休憩スペースには自販機があります。ちょうど手持ちの飲物が無くなっていたので助かりました。
奈良市観光案内所が奈良駅にある事に最後に気付いた
さて、平城宮いざない館を後にして帰り路につくことにしました。そして奈良駅まで戻ってきて「奈良市観光案内所」が奈良駅にあった事に気が付きました。最初に気付いていれば!
割と広い建物です。
スターバックスまで併設されていてオシャレです。奈良観光の最初に立ち寄りたい場所です。
私)「それじゃ、帰るか」
弟)「おう」
奈良観光のお土産は柿の葉寿司!で痛恨のミス
と帰ってしまったのですが、奈良お土産の柿の葉寿司をここ奈良駅の周辺で買えば良かったです。名店が沢山ありました。仕方が無く高速道路亀山PAで購入しました。
PAで購入しても悪くは無いんですけど、しまったなぁ・・・
本日の学び:結論
1.観光案内所の場所は最初に確認
2.奈良と自転車は相性が良い
3.平城京跡は広大なので自転車観光が最適
4.お土産を買う場所を先に確認しておいた方が良い
5.大きい駅は商業施設が充実している
以上
コメント