「お盆休み」は非常に暑く、帰省も多く、どこに行っても混雑します。そのため「何をする?」「過ごし方は?」という疑問が生じます。また「お盆の時期にやってはいけない事は?」という意外な盲点もあります。これらをブログにまとめておきます。
8月お盆休み!過ごし方リスト
まずは、結論の過ごし方リストをまとめておきます。
お墓参り
お盆休みの基本は「お墓参り」です。先祖に「感謝」と「日常の報告」をします。そして普段の自分を見つめ直すというのが一般的です。
迎え火・送り火
お盆の時期は先祖の霊が帰ってくると言われています。それで先祖の霊を「送り」「迎え」する目印にと、8月13日の夕方に「迎え火」8月16日の夕方に「送り火」を焚きます。地域によっては多少日が異なる場合があります。
花火・花火大会
7月~8月は花火大会が多く開催されます。「鎮魂花火」「供養花火」などの名が残っている場合もあり、花火大会には「慰霊」の意味もあります。思い出にもなる花火大会がお盆休みの時期に開催されていれば行ってみるのも良いでは無いでしょうか?
亡くなられた故人と「花火」の思い出はありませんか?思い出してみてはいかがでしょうか?
灯籠流し
長崎県の精霊流しは有名で観光行事にもなっています。毎年8月15日に行われています。
帰省(実家・田舎)
長期連休となるお盆休みの時期に帰省するのは一般的です。「盆と正月くらいは両親に顔を見せるものだぞ。」などとよく言われます。
家族・親戚が集まり、先祖に感謝するお盆に「相続」について話し合いをしておくのも良いかも知れません。
BBQ・手巻き寿司・お取り寄せ
お盆の時期に家族・親戚があつまれば豪華な食事を用意するのが一般的です。BBQ・手巻き寿司・お取り寄せなどされる方が多いです。
実際、上場企業コロワイドの全国的寿司屋「徳兵衛」に行ったら、凄い混んでいるしテイクアウトの注文も多かったです。
外食
お盆休みは外食店も休みにしている場合があり注意が必要です。また混んでいるので予約制の店を事前に予約しておくのが無難です。
旅行
お盆休みの時期は長期休暇となるため、日本の有名な夏祭りに出かけたり、海外旅行に出かけたりする方も多いです。そのため金額も割高になり混雑する点はある程度「諦め」が必要です。
避暑地
避暑地に別荘がある方などは避暑地に行くそうです。お金持ちです。そうでなくても涼しい高原宿などに予約を取っておけば暑い盆休みも快適に過ごせそうです。
海・川・プール
お盆の時期は「水辺」に行くのはタブーとされています。それでもやはり人気なのは「海」「川」「プール」です。水難事故に注意する必要があります。
夏祭り・盆踊り
地元でも盆休みの時期に様々な夏祭りが行われます。また地域の盆踊りなど小さいお祭りも様々行われています。ちょっとした楽しみになるのではないでしょうか?
病院
持病がある方はお盆休み「前」に通院しておく事をおすすめします。激混みするからです。基本的に病院もお盆休みを設定している場合が多ため、事前にHPを確認しておく方が無難です。
お盆休み期間中で病院がやっていて、平日にどうしても病院に行けない方は「かなり待つ」事を覚悟して通院できる時に通院しておくことをオススメします。
掃除・模様替え
掃除・模様替え・DIYなど家のできることに専念するのもオススメです。どこに行っても混んでいるし、旅行に行けば割高だし、高速は渋滞するしと、お盆休みは家にいるのが手堅いです。
という訳で、家の「しなければいけない雑務」があれば済ませておくのは賢い選択です。
運動
夏の暑い時期なので日中「外」で運動するのは控えておいた方が無難です。外に散歩に出かけるにしても早朝や夕方の時間帯に日傘を持って出かけるなど対策が必要です。
学習・勉強・読書
自宅でゆっくり過ごすのに「学習」「勉強」「読書」は外せない選択肢の1つです。
映画鑑賞・漫画・アニメ
漫画は、お盆休み時期前に「新刊」が発売されやすいです。
図書館
お盆休み期間中でも図書館はやっている場合が多いです。涼しいし、最近の図書館は雑誌なども読めるため人気でです。開館時間に行く事をオススメします。
銀行
銀行の営業日は基本カレンダー通りなので、お盆休みでも営業している日があります。済ませられる用事があれば済ませられます。
お盆の時期はいつ?
お盆休みの時期について確認しておきます。新暦8月13日~8月16日を一般的にお盆と呼び、多くの企業はこの時期にあわせて「お盆休み」を設定しています。
8月11日の祝日「山の日」と合わせて連休とする企業も多いようです。
お盆休みに「してはいけない事」リスト
逆に、お盆休みに「してはいけない事」についてもリストアップしておきます。
夜更かし・寝溜め
「夜更かし」などいつもと違った不規則な生活をすると体をおかしくします。夏の暑さで体が弱ってくる時期なので、規則的な生活が肝要です。
海・川・プールなど水のある場所へ行く
お盆の時期は「地獄の釜が開く」と言われ「この世」と「あの世」の境界が曖昧になります。「この世」と「あの世」の通り道は「三途の川」であって「水辺」に行くのは危険な時期だと言い伝えがあります。
科学的にはお盆の時期には「クラゲが発生」して刺されたり、夏の風の無い時期でも台風の影響などで海岸に「大波」が来たり、「離岸流」が発生したり、と危険だからと言われています。
テーマパークに行く
お盆の時期は「東京ディズニーリゾート」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」など人気のテーマパークは入場制限がかかるほど混雑するのが通例です。
そんな時期に行っても楽しめないとは思うのですが、好きな人は行くようです。激混みに耐えられる「覚悟」の無い人は止めておくほうが無難です。
体力・気力・お金を奪われ、疲労感のみが残る結果が見えています。
殺生
お盆の時期は「不殺生戒(ふせっしょうかい)」の期間とされ生き物を殺してはいけないとされています。また死者の魂が戻ってくる際に、あらゆる生き物に姿を変えてやってくるとされています。姿を変えた先祖を殺してしまわないようにする必要がある訳です。
正しくはお盆の時期は「精進料理」を食べて過ごすとされています。が、現代社会で実家への帰省で家族が集まる時期に「精進料理」を食べて過ごすなんて事をしている方は中々いないのではないかと思います。
お盆の時期は「釣り」を止めておこうとか、虫が家の中に入ってきても殺さずに家の外に出してやるとか、そういった気遣いをするのが常識的では無いでしょうか。
引っ越し
先祖の霊が帰ってくる家が分からなくなるから、お盆の時期の引っ越しはタブーとされています。
結婚式・入籍
縁起が良くない時期なので「結婚・入籍」は控えるのが一般的です。
お盆休みで帰省など色々用事がある時期に結婚式をされても迷惑だという常識的な話もあります。
車の納車
死者の魂が戻ってくるお盆の時期に「車の納車」をすると、良くない霊が付いてくる場合があるので良くないという説があります。
そうでなくても「車検の時期」がお盆時期となれば、車検が難しくなるという問題点もあります。
お見舞いに行く
お盆の時期にお見舞いに行くのは縁起が良くないので止めておくのが一般的です。
お見舞いに来られた側からしたら「死人扱いしてない?」と思われかねないという点も問題となります。
コメント