多賀大社「万灯祭」解説!実際行って分かったことまとめ

旅(祭り)

滋賀県多賀大社の「万灯祭(まんとうさい)」に行ってきました。実際に行って分かった事をブログにまとめておきます。屋台はどう?うなぎ屋「うな長」とは?多賀大社前駅から歩くとどう?お決まりの写真スポットは?多賀大社の他に観光できる場所は?などなど

スポンサーリンク

多賀大社のおすすめ写真撮影場所は?

多賀大社万灯祭
夕暮れ時より暗くなってくるともっと雰囲気が出てくるかも知れません

多賀大社中央から撮影が定番の構図。魚眼レンズとかで撮影した方が全体が撮れて良さそうです。

万灯祭の屋台はどう?

多賀大社万灯祭屋台の様子

多賀大社の入り口付近に集中して屋台があります。多賀大社から駅に歩いていく道沿いにも多少屋台が出ていました。屋台以外でも飲食店が営業していました。

多賀神社と言えば「糸切り餅」のお土産が有名です。多賀大社の入り口の目の前にある「多賀や」にて販売していますが本日も営業していて非常に賑わってました。

とにかく屋台は激混み!お祭りですから。

子供の頃お面欲しかったなぁ。

多賀大社から多賀大社前駅までは何かあるの?

提灯の点灯が19時だったので、多賀大社に到着してから1時間以上ありました。時間があったので多賀大社前駅まで散策してみることにしました。

せんなり亭 多賀別邸

せんなり亭 多賀別邸入口

凄く立派な店発見!

せんなり亭 多賀別邸のメニュー
すき焼き11,000円!

近江牛を食べるならここ入りたいです。今日は心の準備ができていなかった・・・

近江牛コロッケ発見!

近江牛コロッケの販売発見!他にもはちみつを売っていたりしました。

「ふなずし」「子あゆ」など琵琶湖らしいものも見かけました。かき氷なども売られていて混んでる屋台を避けたいなら駅方面に歩いていくのも良いなぁと思った次第です。

多賀大社前駅

多賀大社前駅

多賀大社前駅に到着。駅には自販機くらいしかありませんでした。

多賀大社前駅の鳥居

あとは駅前から多賀大社の大鳥居があって雰囲気良かったです。

うなぎの「みず長」で「うなぎ半身」を食べてみた

多賀大社駅前までの散策途中でみつけた「うなぎ屋」の「みず長」で「うなぎ半身」2700円を頂きました。Googleマップでみたら1カ月前の2400円だったのでインフレが加速しています。

うな長のうなぎ半身

注文が入ってから焼き始めるスタイルなので時間は掛かります。しかし!焼きたてで皮がパリッとしていてこれが絶品の美味しさ!

万灯祭の点灯まで時間があるのでゆっくりできたのも丁度良かったです。

うなぎ半身の照り具合

ちなみに、夫婦2人で切り盛りしている様子で座席も2席・2席・3席の合計7席でした。

並ばずに食べれてラッキーでした。

隣の席の方が「二色鰻重」を頼まれていました。「白焼き」は塩と山葵で食べるとのこと。羨ましい!

万灯祭の駐車場状況は?17時30分頃

17時30分時点では「多賀観光協会観光案内所」の「無料駐車場」にも空きがあり駐車可能でした。

https://maps.app.goo.gl/RUETSxFdweSfZhbk9
多賀大社万灯祭時の駐車場の様子17時30分頃
多賀観光案内所の無料駐車場:トイレも自販機もあるのでお勧め

舗装された駐車場側は満車でしたので、砂利が敷かれた駐車場の方に駐車しました。

駐車場隣の道:17時30分頃は渋滞も無し

17時30分頃は駐車場前の道路も空いていました。

多賀大社に向かって歩いていくと500円の有料駐車場もありました。完全に空車でした。

ただ、19時30分頃に帰る際には満車でした。

万灯祭の駐車場の状況は?19時30分頃

19時30分ころ多賀大社から駐車場へ戻る道:軽い渋滞が出来ていた。3分くらい待つだけで抜けられる程度。

多賀大社から駐車場に帰る19時30分頃には軽い渋滞ができていました。

ただ駐車場は順番に出て行く車も多かったので、待っていれば駐車可能な状況でした。

駐車場から出て行く車と、入ってくる車とで、渋滞になっていて交通整理員が居たのですが大変そうでした。

万灯祭の点灯前はどんな様子?

万灯祭提灯点灯前でも既に人はそれなりにいました。

屋台を楽しみたい若い人たちや家族連れが多い印象でした。

凄い数の提灯だ!アナウンスでは12000個とのこと。

万灯祭の点灯後はどんな風に変化する?

控え目に言って「雰囲気が凄く良かったです。」

西堀榮三郎記念館:探検の殿堂

時間を多賀大社に行く前に戻します。

多賀大社に行く前に観光する場所無いか?と探していたら「西堀榮三郎記念館」を発見したので行ってきました。

多賀大社から距離にして13km程度で車で18分程度の近さです。入館料300円。営業時間18時迄。多賀大社の万灯祭に行く前に寄るのに丁度良い場所でした。

探検の殿堂

西堀榮三郎記念館の入り口

こじんまりとしていて20分程度で見終えてしまいました。

以上

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示