秋に咲く桜!?「小原四季桜まつり」に僕らは、自転車で行ったよ。

桜ライド

小原四季桜祭り」の広告が自宅のポストに投函されていました。私は住宅関連広告に混じって見つけたそのチラシをぼんやり眺めていました。そして、いつしか2016年に「川見四季桜の里」会場を目指して弟とロードバイクで四季桜を見に走った事を思い出していました。それは、もうずいぶんと冬の寒さを感じる時期の話です。

小原四季桜まつりのチラシ画像

スポンサーリンク

秋に咲く桜「小原四季桜まつり」

四季桜看板の画像

私)「秋に咲くがあって、豊田市で見れるらしい。」
弟)「ほー、秋に!?まぢか?ガセじゃないのか?」
私)「いや、本物のが秋に咲くんだって」
弟)「まぢか!?どーゆーことだ??」

という事でで愛知県豊田市の「小原四季桜まつり」に自転車で出かけることにしました。

小原四季桜についての詳細は前回記事をご参照下さい。

「小原四季桜まつり」に出かける前の基本情報まとめ
愛知県豊田市の「小原四季桜まつり」に出かける前に知っておきたい、「周辺の観光情報」「食事」「見頃の時期」「会場の場所」などを調べたのでまとめておきます。

愛知県昭和の森 駐車場出発

2016-11-23 09.44.27

本来なら自宅から自走で行ってこそのロードバイクなのですが、今回は「ズル」をして車で会場から15km程度の距離にある「愛知県昭和の森」を出発地点としました。自動車にロードバイクを載せて移動することを「トランスポート」略して「トランポ」と言うのですが、今回は「トランポ」した訳です。

そして、車からクロモリロードバイク(カラミータ)を降ろして組み立て作業しながら、弟に話しかけます。

私)「ここ以前に来た事あるぞ。会社の先輩たちとココに集まってロードバイクのたびに出発した覚えがある。」
弟)「ほう。ええな」
私)「そん時は恵那の方に行った。まだ、初心者だったのに遠かった。」
弟)「今日は小原ふれあい公園までで10kmくらいだろ?」
私)「おう。余裕の近さだ。」
弟)「じゃあ、軽く行くか。往復で20kmか。」
私)「おう。20kmのポタリングだな。」
弟)「本当に秋なのに桜咲いとるのか怪しいけどな。」
私)「咲いとるって。安心しろ。」

2016-11-23 09.53.45

自転車も難無く組み立て終わり、
愛知県昭和の森を出発したのは9時50分頃でした。
まだ真冬とは言えませんが、十分寒さを感じる2016年11月23日の話です。

小原四季桜まつりへの走行ルート

obararuto

Googleマップで確認したら総走行距離37.9km3時間38分のポタリングでした。「愛知県昭和の森」を出発して「小原ふれあい公園」に到着してから、訳あって「川見四季桜の里」を最終ゴールに変更しています。※最終ゴールを変更した訳については、このブログにておいおい明らかになります。

ゆっくり四季桜を堪能したので時間かかっています。やはり小原四季桜まつり会場近くの「愛知県昭和の森」から出発して正解でした。

小原は「和紙」でも有名

2016-11-23 10.29.49

暫く坂を上った所で、小原をアピールする看板を見つけました。

私)「小原って、和紙でも有名なんだな。」
弟)「微妙に四季桜とからめて和紙アピールしとるな。」
私)「おう、微妙にアピールしとる。」

「小原ふれあい公園」到着

小原ふれあい公園入口で渋滞している画像

私)「ここか?小原ふれあい公園、着いたー!」
弟)「でも、やばいな。渋滞が凄いことになっとる。」
私)「こりゃ、車で来たら渋滞で動けんくなるパターンだな。」
弟)「おう、何時間かかるんだこれ。」
私)「でも四季桜って、少ししか無いな。」
弟)「四季桜ってこんなもんなのか・・・ここがメイン会場だろ?期待外れだな。」
私)「うっそ!?取り敢えず登ってみようぜ、上が会場なんだろ、車がみんなそっちに行っとる。」
弟)「おう。行ってみるか。」

2016-11-23 10.55.50

私)「やっぱり、四季桜全然無いな。」
弟)「ちょっとトイレ行ってくる。」
私)「おう、交代で行くか。自転車見とくわ。」2016-11-23 10.56.00

うーん。おかしい!とトイレから2人帰ってきて、スマホで調べてみると、メイン会場はここ「小原ふれあい公園」だけど、どうも四季桜が最も綺麗なのは川見四季桜の里会場」らしいという事が分かってきました

弟)「川見四季桜会場に行ってみるか?」
私)「そうするか。何かここからシャトルバス出てるみたいだし、川見にバスが行ってるっぽいな。」
2016-11-23 11.05.07
弟)「おう。いくらなんでも四季桜少な過ぎだろ。」
私)「じゃあ行くか。」
弟)「おう。」

後で分かったのですが「小原ふれあい公園」の近くに「四季桜公園」があってGoogleマップで見たらちゃんと四季桜が咲いていました。なんてことでしょう!つまり完全に「小原ふれあい公園」の良い所を見逃してしまいました。

失態ですが、おかげで小原四季桜まつりで最も美しい会場と言われる「川見四季桜の里」に行けたので結果オーライです。

川見四季桜の里 近くの臨時駐車場

ちなみに、ロードバイクで走って行ったら、川見四季桜の里近くに2か所「臨時の駐車場」を発見しました。419号線沿いです。

上仁木駐車場看板の画像

当然、会場近くの駐車場になればなるほど満車の危険性が高まります。

川見駐車場の看板画像

川見駐車場の方は「川見四季桜の里」からかなり近くにあります。料金は一緒でした。車で四季桜見に行く方はご参考に!

柿ケ入沢散歩道

2016-11-23 11.32.43

川見四季桜の里すぐ手前のに「柿ケ入沢散歩道」を発見しました。「田代川」沿いに歩く散歩道で、紅葉と四季桜のコラボが美しい場所です。柿ケ入沢散歩道の画像

秋の紅葉によって色付く山々の風景の中に同時に見られる「桜」の景色は、どこか異空間に彷徨いこんでしまったような気になります。2016-11-23 11.27.07柿ケ入沢散歩道の四季桜画像

青紅葉が赤く紅葉する中で四季桜が咲いていて、もう何が何だか!季節感が狂います!

私)「おい!凄いな!」
弟)「おう!凄いな!写真撮ってこうぜ!」
私)「ええね!撮ってこう!」2016-11-23 11.37.19

私)「おい、この散歩道何処まであるんだ!?」
弟)「Googleマップ見ても載ってないで分からんぞ。」
私)「キリが無いから戻るか。」
弟)「おう。舗装されとらんで手で押さなかんし、戻るか。」
私)「おう。川見四季桜の里へ急ごう。」

川見四季桜の里は異世界レベルの絶景だった・・・

2016-11-23 11.41.49

「柿ケ入沢散歩道」から「川見四季桜の里」は目と鼻の先の距離でした。すぐ着いたと思ったら山丸ごと四季桜と紅葉に覆われていて、もう声も出ないくらい凄くて、暫く眺めていました。
2016-11-23 11.49.062016-11-23 11.49.12

私)「すげーなー」
辛うじて出た言葉がこんなんでした。

川見四季桜の里の画像

ロードバイクで来ている方やバイクで来ている方も沢山いました。

2016-11-23 11.54.12

弟)「どうもこの山登れるみたいだぞ。」
私)「まじか。」

2016-11-23 11.58.18

私)「山と言うか、寺(瑠璃光山薬師寺)だな。」
弟)「おう、寺だ。」

瑠璃光山薬師寺の階段画像

私)「これは自転車担いでだと、キツくないか?」
弟)「おう、さすがにキツいな。やめとくか。」
私)「おう、写真だけ撮っておこう。」

山の上から見たらまた、景色が美しかったのか?それとも下から仰ぎ見た四季桜が最も綺麗だったのか?バスや車で行く方は是非お試し下さい。我々は知り得ぬままです。

猿投神社に寄り道

私)「四季桜も堪能したし、帰るか。」
弟)「おう、帰りに猿投神社寄りたい。」
私)「何だそれ?有名なのか?」
弟)「ググったら、愛知県の無形民俗文化財になってる猿投祭りの会場だって」
私)「猿投祭りは、今日やってるのか?」
弟)「10月に終わっとるな。」
私)「まぁ、折角だから寄ってくか。」
弟)「おう、寄って行こう。」

という事で、帰り始めました。帰り道も「川見四季桜の里」周辺は酷い渋滞でした。人は何故、渋滞に巻き込まれてまでして四季桜を見たいと思うのだろうか?

それは、出発時点では渋滞がどれほどの物か予想していないからか??

いや、マジで酷い渋滞でした。駐車場が空かないんだから車進まないんじゃないのか?と他人事ながら心配になるくらいでした。

そんな心配してたら、あっという間に猿投神社に到着です。20191020-sanagejinja

猿投神社は出発地点にした「愛知県昭和の森」の西側に少し行くとあります。

2016-11-23 12.57.09
猿投神社も紅葉と落ち葉が美しかったです。2016-11-23 12.57.16

猿投神社ってかなり立派な建物でした。猿投神社の画像

豊田自動車関係の企業が安全祈願に来る神社の様です。

2016-11-23 13.15.16

2016-11-23 13.15.25

そして、出発地点の「愛知県昭和の森」に無事帰還です。

2016-11-23 13.46.51

本日の学び

1.秋に咲く「四季桜」という品種の桜がある。(正確には春と秋の年2回咲く)

2.車で「小原四季桜まつり」に行くのであれば渋滞回避のため早朝が必須

3.「川見薬師寺」の階段は結構急こう配なので自転車担いで登るのは難しい

4.「柿ケ入遊歩道」も中々おすすめ。

5.メイン会場の「小原ふれあい公園」から「四季桜くるりんバス」が出ている。

6.「小原ふれあい公園」自体は四季桜が少ないが、近くに「四季桜公園」がある。

7.コンパクトカーで「トラポ」するならホンダFitはおすすめ。

コメント

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

特定商取引に基づく表示