wiggleのプライベートブランド「dhb」の真冬用オーバーシューズの使用感をレビューします。耐寒性は?耐久性は?サイズ感は?ゴワつかないか?重量は?などなどブログにまとめておきます。これから購入される方の参考になれば幸いです。
dhb xtreme Weather ネオプレンオーバーシューズカバー
ブラックフライデー期間中に購入したので42%オフで購入する事ができました。かなり割安に買えて満足です。Wiggleはブラックフライデー以外にもセールを実施している時があるので狙ってみるとお得に買えます。


機能性について
dhbのオーバーシューズの中で最も耐寒性のあるタイプです。生地は伸縮性があって履きやすいです。

サイズ感は?足首は締め付けられないか?
私はシマノの41サイズを使用しているので「S」サイズを購入しました。
口コミを見ると、足が太い人だとジップ部分がキツいという書き込みがありました。どうなのか確認してみたいと思います。


足首部分の直径が約8cmです。

自分の足首部分を測ったら24cmくらいでした、生地が伸縮するので多少足首サイズがOverしてOKです。と言うかOverしないとずり落ちてくる事になります。自分の場合は丁度良いくらいの締め付け具合でした。購入前にご自身の足首周りのサイズを測っておくことをお勧めします。
足首部分の円周を測ってみて、キツそうであれば 「dhb xtreme Weather ネオプレンオーバーシューズ」では無くて「ネオプレンオーバーシューズ 」の方がお勧めです。 「ネオプレンオーバーシューズ 」 については、実際私も買って試しに使っていますので良ければ別記事ご参照下さい。
- dhb xtreme Weather ネオプレン は足首がキツイ
足首がキツイ場合はチャックを全て閉めないという手もあります。


dhbのオーバーシューズは種類が色々あるけどどれを買えばいいの?

「dhb xtreme Weather ネオプレンオーバーシューズ」 が防寒性能が最も優れているので寒いの絶対に嫌!と言う人にはお勧めです。私は東海地方の平野部住まいなので「ネオプレンオーバーシューズ」で十分事足りそうです。
違いとしては生地が風を全く通さないかどうかで、蒸れ具合にも影響してきます。真冬であれば蒸れる事も少ないのと、メリノウール素材のソックス等履けばOKなので 「dhb xtreme Weather ネオプレンオーバーシューズ」 の方が失敗した!寒い!という事が無くて良いと思います。
Extreme Weather ネオプレンオーバーシューズ – 真冬の天気向け。
ネオプレンナイロンオーバーシューズ – 一般的な秋や冬の天気向け。
防風オーバーシューズ – 涼しい秋や冬の天気向け。
ネオプレントウカバー – 涼しい秋や春の天気向け。
重量は?216g

重量216gでした。
耐寒性は?
防風性能が高いので暖かそうです。まだ買ったばかりなので、何回か厳寒期に使ってから追記したいと思います。
耐久性は?

シューズ底面はケブラー繊維で補強されています。
何年か使って経年劣化具合が分かったらまた画像をUPしたいと思います。
Wiggleの販売ページ
今回、イギリスの自転車通販会社Wiggleで購入しています。海外通販サイト!?と驚くかも知れませんが、日本語化されていて楽天などの日本の通販サイトと変わらない感覚で買い物ができます。物が届くのに日数がかかるくらいの違いです。それなのに仲買会社を挟まないので安く買える訳です。ボーダーレスの社会になってきているので賢い消費者は世界中のサイトで直接買い物するのが常識になってきています。よければWiggleでの買い物方法について書いた過去記事がありますので、ご参照頂ければ幸いです。

今回Wiggleのプライベートブランドdhbを買いまくってみましたが、中々高品質で満足しています。
コメント